デザイン

ポスターコンテストで優勝して、タルト1000個貰えることになった

朝、目が覚めると「二次審査の結果と表彰式のご案内」というタイトルのメールが来ていた。 友人たちと三人で応募していたポスターコンテストの結果が来ていたのだった。なんと一次審査・二次審査を通過し、上位8作品に入ったらしい。そしてその三日後にはグ…

デザインを言語化することで得られたもの

この記事は UI Design Advent Calendar 2015 の12日目です。 はじめまして! 京都のwebサービスの会社で働いている2年目UIデザイナーの百合と申します。 今日は会社で行っている「リモートでのデザインレビュー制度」について書きたいと思います!わたしが担…

2015年に選んだAndroidアプリのUIデザインツール

1年ぶりくらいに、Androidアプリを作ることになりました。久しぶりにデザインをすることになったので、使ったことのなかったツールをあれこれ調べながら試しています。これからAndroidアプリのデザインを始める方の参考になれば幸いです。 Sketch app Sketch…

「短所を言い換えると長所」という発想法

「短所は長所の裏返し」という話 先週7/6日曜日にUX KYOTO 2014 #00に参加した。UX KYOTOは数回に渡って行われるシリーズもののイベントで、今回は三周目が始まるのでその導入編だった。講師はHCD-netの浅野先生。 #00のテーマはリフレーミング。簡単に言う…

イラレで作ったandroidアプリの素材をsketch3で書き出す

androidアプリのデザイン androidアプリのデザインするときはIllustratorを使ってる Illustratorが好きだからっていうのもあるし、解像度がいろいろあってややこしいからベクターデータで持っておきたいとか、そんなに複雑な効果をつけることもないだろうしP…

関西sketch3勉強会

昨日6/22、UIデザインの会社goodpatchの貫井さんを関東からお呼びしてsketch3の勉強会をした 企画とかは主催の西村さんが全部やってくれて、私は知り合いのツテでグランフロントの会場提供しただけだけど貫井さんにはsketchのいいところとか、基本的な使い方…

webデザインのスクラップにPinterestを使う

いいと思ったwebデザインをまとめて画像で保存しておきたいとき、スクリーンショット撮ってadobe Bridgeで見たり、EMBERとかImboardとかIcebergsみたいなスクラップ用のサービス使ったりEvernoteを使うかもしれない 私はPinterestが大好きで、最近webデザイ…

sketch 3ちょっと使ってみた

ちょっと前にsketch3ってのが出て、身の回りでけっこう話題になってた ミーハーなので知り合いのデザイナーさんに勧められるがまま買ってみたものの、機会がなくて全然触ってなかった 今日イラレでちょっとアプリの見た目作ってて、使いづらいなって思ってsk…

フォントという「道具」

金曜日、通ってる大学の修士課程の卒展に行った 場所は京都文化博物館で、アルバイトしてる会社から3分くらいで行けるので昼休みにふらっと行ってきた 展示会場は畳の間で、靴を脱いで上がらないといけない。 資料は畳と平行に展示されている 「畳に展示って…

コンテキストで考えるUXデザイン

日曜日、UX KOBEというイベントに行ってきた 講義とワークショップがあった 特に面白かったのが「ユーザーはコンテキストにお金を払う」って話 例として私鉄経営の小林一三モデルが挙げられていた ユーザーはシートがいいとか電車の性能がいいという理由でど…

公共性とデザイン

万人に向けた公共性のあるデザインって、恐ろしく難しいのだと思う例えば、「若い女性に向けたデザイン」ならば、そのくらいの女性が好みそうなテイスト(リボンとかチェックとか水玉とか)を集めて、適切に配置する、という手法が取れると思うのだけれど、そ…

ディスプレイ買った

かねがね欲しいと騒いでた、外部ディスプレイを買ったacer S275シリーズ 27型ワイド液晶モニター 光沢 27型 6ms 1920×1080 250cd m2 入力端子 : ミニD-Sub15ピン・HDMI Ver.1.3 x 2 スピーカーあり ブラック S275HLBMII出版社/メーカー: 日本エイサー発売日:…

Q&Aアプリ「アンサー」について思うこと

nanapiから新しいアプリでてた 5分以内のレス率90%のスマホ向けQ&Aアプリ「アンサー」--nanapiが正式公開 - CNET Japan 母や友達に「なあなあ、ちょっときいてーや!」みたいなノリで質問出来るサービスである。 起動してみておもしろかったのは、最初にユ…

プロトタイピング用のノートを買った

注文してたプロトタイピングノートが届いた 好きなデザイナーであるfladdictさんが作成したやつ アプリのプロトタイピング用ノートを作成しました | fladdict 原寸大のiPhoneの絵が印刷されていて、これを使えばペーパープロトタイプが簡単に作れる 一冊500…

ユーザーテストについて

ユーザーテスト、作ってるUIが妥当かどうか客観的に知るために大事だと実感するし、ムダなやり直しを省くためにも避けて通れないものだと思う ボタンやら何やらをざっくり配置して全体像を掴む分にはそこまで時間かかんないけど、角丸のアールやらマージンの…

androidアプリのデザインを始めるにあたってのメモ

作ってるiOS向けアプリのiOSの申請が通り、さてandroidはじめるかって感じなんだけど いざ取りかかろうと思っても未知な部分多すぎて全然着手できなかったのでメモ 読んだ記事たち Androidのdip(dp)ってpxに換算すると何なのさ!-めんどくさいのでDip Calc作…

photoshopのスライスを自動化したい

いまphotoshopのスライスを自己流に自動化したくて、そのためにスクリプトを組みたい欲求が異常にある。 経緯を書くと長くなるんだけど以下前置きね。 8ヶ月前くらい?にwebデザインを勉強し始めたとき、「webのデザインはphotoshopでカンプ作って、ガイドを…

どうしてアプリにはナビゲーションバーがついてるの?

最近スマートフォンのアプリケーションを観察するようになって思うことは なぜこんなにもたくさんのアプリケーションがあるのにほとんどが上部にナビゲーションバーを設けているのだろう、ということだ(画面全面を使うことをコンセプトにしたものをのぞいて)…

関西のデザイナーさんにお会いした

先週の月曜日(6/17)の話になるけど、関西で活躍するデザイナーnishimuraさん、hiroshiさん、西田さんの3人にお会いした。 というかはてな(アルバイト先)のオフィスランチに来て頂いた。もともと私がdribbbleにあがってるnishimuraさんの作品を素敵だなーと思…

株式会社グッドパッチにお邪魔してきた

めっちゃ前(5/30)になるけど、東京のGoodpatch.incという会社にお邪魔させて頂いた話を書こうと思う。 その前にめっちゃ長い前置きを書きます。 私が通ってた高校はとりあえず大学は国公立目指そうぜみたいな風潮があって、 そんで私は美術の授業好きだった…

デザインがめちゃめちゃできる人以外は会社員になれ?

昨日は中之島の中央公会堂大阪デザインフォーラム2013に行き、中村勇吾さんと柴田文江さんのお話をきいてきました。こういうデザイン系の講演会って必ずといっていいほどデザイナーとクライアントの話になるし、デザイナーにとって、デザインのわからないク…

東京デザイン観光日記(後半)

昨日のつづき。 行ったとこ LOVE展 おしゃんこ展 カフェアリエ 渋谷アップリンク 今日はカフェアリエと渋谷アップリンクのこと。 カフェアリエ カフェアリエ::新宿百人町のオアシス、磯崎新の建築ホワイトハウス来る4/12日にオープンしたばかりのカフェア…

東京デザイン観光日記(前半)

土曜日は東京に行ってきました。 行ったとこ LOVE展 おしゃんこ展 カフェアリエ 渋谷アップリンク とりあえず長くなりそうなのでLOVE展とおしゃんこ展のこと LOVE展 LOVE展:アートにみる愛のかたち―シャガールから草間彌生、初音ミクまで | 森美術館六本木…

テーマストアに「レトロポップ」を投稿しました

はてなブログのテーマストアに「レトロポップ」というテーマを投稿しました。 レトロポップ - はてなブログテーマストア 多分、はてなブログのユーザー層として私みたいな学生の女子って少ないと思う そもそも学生の女の子ってあまりブログをやっていないよ…

AppBank主催iPhoneアプリ勉強会に行ってきました

AppBank主催iPhoneアプリ勉強会「iPhoneアプリ開発に役立つデザインを学ぶ」に行ってたので、 その忘れないうちにその内容と感じたことの一部を書いておこうと思います。 場所は先日4/26に梅田の北(ヨドバシの隣らへん)にオープンしたばかりのグランフロント…

デザインされているとは、いい意味で「あざとい」ということ

アルバイトという形ではあるけれども、デザインを仕事としてやるようになって思うことがある。 それは、デザインされているものっていい意味で「あざとい」ものではないか?ということだ あざとい 抜け目がなく貪欲である。あくらつだ。 「あざとい」ってい…

マルチスクリーンという手法 - フライヤー製作しました

GimmiRockという音楽イベントのフライヤーを製作しました。 このフライヤー、元は3枚だったものを1枚にして作っています。 3人の写真を こうして こういう感じ この手法をやってみたいな、と思うのにはきっかけがあって 3月末に東京ミッドタウン・デザインハ…