東京デザイン観光日記(後半)
昨日のつづき。
行ったとこ
- LOVE展
- おしゃんこ展
- カフェアリエ
- 渋谷アップリンク
今日はカフェアリエと渋谷アップリンクのこと。
カフェアリエ
カフェアリエ::新宿百人町のオアシス、磯崎新の建築ホワイトハウス
来る4/12日にオープンしたばかりのカフェアリエに行ってきました。
カフェアリエは、建築家の磯崎新さんが1957年に設計した処女作「新宿ホワイトハウス」を改装してできたもの
当時の立派なストーブがそのまま残っててとてもいい味を出していました
いちじくのタルトはとってもおいしかったしお店の方もとってもいい人だった
磯崎さんは私の通っている大学の入学式が行われた京都コンサートホールとか丹下健三さんと一緒に万博記念公園のお祭り広場とかを設計した人で、ザハ・ハディッドが有名になったきっかけの人
改装してカフェになったことがあまり知られてなくて、
どう広報していけばいいかなあ、っておっしゃってた
新宿駅からそう遠くないので建築好きな人とか機会があればいってみてほしいなあ
渋谷アップリンク
映画『ふたりのイームズ:建築家チャールズと画家レイ』を見てきました
すっごくいい感じのミニシアターだったー。イスがふかふか!
内容は2人のドキュメンタリーで、とてもおもしろかったんだけど
しらない知識を理解するのに忙しくて内容をしっかり味わえなかったと思うし京都で公開されたらもう一度みにいこうと思う。
イームズチェアができたいきさつとか、2人が成し遂げたこととかわかりやすかった
おって思ったのが、2人が制作した大事な場所でのムービー(あやふや・・・)にこないだブログで書いたマルチスクリーン技法が使われていたこと
最初に編み出したのはイームズ夫妻だったのか!
今放送されてるダスキンのCMとかにも使われているし
二人の影響力は自分の知らないところまで幅広いのだと思う
この二人がいなかったら、今の世の中にあるデザインはまた別のものになっていたのかもしれない
イームズのこれ欲しい(かわいい)
後半は建築ばっかりになってしまった
さいごに好きな東京ソングでしめておきます
The Books - Tokyo
街の音がすっごくここちよいし、MVもいいなあ・・・
Pizzicato Five - 東京の合唱
3回生の秋、同じ専攻の友人たちと一週間東京のウィークリーマンションで過ごしたのだけれど、ずっとこればっかりきいててこれきくとすごく懐かしくなる
Pizzicato Fiveラヴい