考えていること

4年間で変わったこと、変わらないこと

4年前、というと、わたしは大学3年生の21歳でした。 今ではwebやアプリのUIデザインをしていますが、このころはプロダクトデザインを勉強していました。HTMLやCSSはおろか、Photoshopの使い方すら知らなかった。インターネットをするにしても、スマホでtwitt…

大学に5年間いて、卒業した

タイトルはアルバイト先の社員さんのこのエントリ 大学に5年間いて、卒業した - $shibayu36->blog; が好きで何度も読んでたので使わせて貰った ついこないだ、大学を卒業した。 大学は京都工芸繊維大学という地方のマイナーな工科系大学なんだけど、高校時代…

nexus7を買ってみて、その感想

ちょっと前だけどnexus7を買った。 始めてのタブレットASUS Nexus7 ( 2013 ) TABLET / ブラック ( Android / 7inch / APQ8064 / 2G / 16G / BT4 ) ME571-16G出版社/メーカー: Asustek発売日: 2013/08/28メディア: Personal Computersこの商品を含むブログ (2…

Q&Aアプリ「アンサー」について思うこと

nanapiから新しいアプリでてた 5分以内のレス率90%のスマホ向けQ&Aアプリ「アンサー」--nanapiが正式公開 - CNET Japan 母や友達に「なあなあ、ちょっときいてーや!」みたいなノリで質問出来るサービスである。 起動してみておもしろかったのは、最初にユ…

就活について

昨日の夜、ドワンゴの新卒の入社試験の受験料制度の記事見た 新卒入社試験の受験料制度導入について | ドワンゴ 入社選考受けるのにお金が必要になる、みたいな感じ 一人100社受けるのが常識っていうのおかしい、みたいな感じだった 一方リクナビ2015のサイ…

いいディレクターとは

今日はschooという、いろいろなテーマの専門家がustで講演してくれるサービスの授業をみてた webデザインとか、スタートアップとか、今のところテーマは限られてはいるけど(そのうち増えそうではある)、今の私には刺さるテーマのものが多い このごろtwitter…

アプリのレビューの記事を見て

【これは酷い】18歳未満のID検索が禁止された『LINE』…それでは、アプリのレビュー欄を見てみましょう | アイデアハッカーappstoreとかのレビュー見てて「運営会社仕事しろ!」みたいなやつ、みてるだけでつらいと思ってたし、会社側としては最善を尽くして…

インターネット、二種類あると思う

インターネット、二種類あると思う。 一つ目が現実世界を記号化したもので二つ目がインターネット世界に存在する概念的なもの現実世界の記号化というのはfacebookみたいな、現実世界をインターネットに落とし込んだようなもので、 インターネットの概念って…

自分の中の「あたりまえ」をこわす

以前の自分の中での常識でいうと、「不便だなー困るなー」みたいなのがあっても「でもこういう仕様だから仕方ない」みたいな考え方しかできなかったと思う 「砂糖は甘い」とか「空は青い」とかそのレベルで「そういうもんだからどうにもならない」みたいな感…

形のあるものを買うのがつらい

世間一般的には「形のないいつ消えるかもわからないデータにお金を払うなんて・・・」みたいな考え方がほとんどだと思う このごろの私はというと、データにお金払う習慣が板についてきて、むしろ「形のあるもの」にお金を払うのが辛いと思うようになってきた…

デザインされているとは、いい意味で「あざとい」ということ

アルバイトという形ではあるけれども、デザインを仕事としてやるようになって思うことがある。 それは、デザインされているものっていい意味で「あざとい」ものではないか?ということだ あざとい 抜け目がなく貪欲である。あくらつだ。 「あざとい」ってい…

言葉にするということ - インプットとアウトプット

日記 2013年4月5日、株式会社はてなのデザイナーアルバイトとして入社した。 以前から憧れの会社だったのだけれど、面接の感触的には落ちたと思っていたのでアルバイトに内定できたと聞いた際にはとても嬉しかった。 はてなの「モダンなデザイン」(社員さん…