ウイスキーと紅葉

山崎にあるサントリーのウイスキー工場の見学に行った
サントリーのwebサイトから工場見学の予約ができる
山崎蒸溜所 工場見学へ行こう サントリー


http://instagram.com/p/hNXBgWH7v0/
ウイスキーと樽の香り良かったな〜

一番良かったのがウイスキーを熟成する部屋で、見た目の雰囲気の良さもさることながら、樽の木の香りとウイスキーの香りが相まってとても良い

このツアーに参加するとウイスキーを作る過程を教えてもらえて、最後は山崎と白州の飲み比べをさせてもらえる。
飲み比べをすると、確かに味が違ってて、どちらもおいしいんだけど私は山崎のほうが好きだなって思った。
原料は水と麦で同じなんだけど、作る過程や作る場所や作る道具で味が変わっていくらしい。
山崎のウイスキーだけでも、いろんな種類の釜で蒸溜してブレンドして、それから熟成したあとでまたブレンドして、とても手間がかかってる


同じものを飲んだとしても作る過程を知っているっていうだけで美味しく感じると思う
直接は関係無いけど、アプリに理不尽なレビューする人とか作る過程を知ったらもっと愛が沸くんじゃないだろうかとか思った



あまりにおいしかったので家で飲もうと思ってちいさなボトルを買った

サントリー シングルモルトウイスキー山崎 ハーフ 350ML 350ML 1本

サントリー シングルモルトウイスキー山崎 ハーフ 350ML 350ML 1本

工場見学も試飲も無料なんだけど、「家でも飲みたい!!」って思うから家用に買ってしまうし、ニクいな〜!って思う
普通に生活してても高いウイスキー買おうなんて思わないし
つくってるものに自信があるからこそできることなんだなーって思った





そのあと一乗寺にある圓光寺に紅葉を見に行った
入ったらすぐ水琴窟がある


円光寺の水琴窟!

水琴窟の音とても良い、まろやかな気持ちになれる
立派なお庭をつくって美しい眺めを見てオォ〜とかいうのはまだわかるけど、穴掘ってそこに音が反響するように壷をがんばって仕込んでその音を聞いて楽しむみたいな娯楽やばいと思う
昔の人どういう気持ちで水琴窟作ったんだろう


奥行くと、紅葉が美しいお庭があって、腰掛けて眺めることが出来る
f:id:yulily100:20131127214357j:plain

赤い絨毯と紅葉の色が合っていてほんとうによい
絨毯に腰掛けて紅葉を見るのもいいけど、一歩下がって絨毯のある紅葉の様子を見るのもいい
腰掛けている間だけ雨が降ってて、「雨だね、どうしよー」なんて話していたりしたけど、帰る頃にはあがってた
わたしの人生で最高の雨宿り体験だったと思う

一乗寺に住んでた頃は毎年ぷらぷら歩いて見に行ってて、今年は見に行けるかわからないなって思ってたけど、行けてよかった










家帰って買ったウイスキー飲もうとしたら、お母さん「味の違いなんてわかんないからコーラで割って飲む!」とか言ってておもしろかった)