コマンド覚えるのと九九覚えるの似てる

エンジニアの社員さんにはてな環境でのgit(っていうシステム)のセットアップをやってもらった
日数にして3日かかった。(エンジニアさんが)メチャ大変だった。わたしはなにもしてない
自動化を極限にまで求めるエンジニアさんがやってくれてここまで時間かかるということは、ほかの人がやったらもっとかかるような気がする


git、以前に「webデザイナーならgit理解すると便利」みたいな話だけ聞いたことがあって、自分もやってみたいと思って調べたことがある
そしたら「バージョン管理システムのこと。最近では扱いのしやすいGUIソフトもある」みたいに書いてあって、システムとかソフトといえば人間の意志を機械に伝えるためには何かしらのボタンがないと扱うことができないと思っていたので、GUIソフトを使わないのならどうやって動かすんだろうって思ってた
そんで、その答えは「ひらけゴマ」みたいなとりあえずよくわかんない呪文を暗記して、然るべき場所で唱えたら扉ひらくみたいな感じだった。

ちゃんと言うと、ターミナルにコマンドを入力していったら操作できて、コマンド覚えていなかったら何も操作することができない
頭の中にある記憶を頼りに操作するのでボタンとかいらない、みたいな概念だった


7歳とかで九九みたいなわけのわからない文字列100個も覚えなきゃいけないの大変だったけど、覚えてなかったら普段の生活が不便どころじゃない
gitのコマンドはそれと同じで、最初理不尽に意味がわからない文字列をたくさん覚えなきゃだめだけど、覚えてしまえばめちゃ効率良いような種類のものだと思った


UIデザインの考え方として「ぱっと見で操作できなきゃだめ」「説明書のいらないUIじゃなきゃだめ」みたいなのあるけど「7歳児でもぱっと見でわかる一桁同士のかけ算」みたいなのも変な話で、
なんか何言いたいかよくわからなくなってきたけど、要するに将来ガシガシ使っていく予定ならgitはGUIのソフト使うよりコマンドを覚えよう、って思った