ダイエットを始めて1ヶ月たつが、今のところうまくいっていそう

去年の四月あたりからなんとなく忙しくしていると、あれよあれよという間に太っていた。
12月末に健康診断を受けて、結果がわかったのが1月上旬。だいたい健康だったものの唯一「要観察」だったのが体脂肪率……。これはまずいと思い1月下旬からダイエットを始めた。そろそろ1ヶ月くらいたつが、-2kgくらいは減らせたのでひとまずはうまくいっていそうなので振り返っておく。

方針

まずはどういう方針でダイエットを進めていくかにあたり、本やYouTubeを参考にした。

何を食べるか

どんなものを食べるか、については勝間和代さんの書籍を参考にした。

要は摂取カロリーにおける栄養素の量(書籍の中ではN/Cレートと表される)を高める、というもの。野菜、豆、きのこ、魚、芋を積極的に食べたり、白米ではなく玄米を食べる。
勝間さん的にはほとんどすべて手作りしましょう(ざっくり)ということだが、仕事の日のランチなどは普通にコンビニを使っている。コンビニを完全に断つことを目標にしてしまうと挫折しそうなので……。

どれくらい食べるか

こちらはYouTubeチャンネル「みおの女子トレ部」などを参考に。三大栄養素を具体的にどれくらいの量食べるかはPFCバランス(タンパク質、脂質、炭水化物のバランス)を都度記録しながら管理している。
私の場合、ざっくり炭水化物40%タンパク質30%脂質30%の割合で取ることを目標にしている。(が、実際はタンパク質量は気にしつつ、脂質炭水化物量はそこまで気にしていない)
記録はMyFitnessPalというアプリを使っている。商品のバーコードを読み取るか食品検索するとPFCが自動で入力できて便利!

食事内容

野菜などを意識して食べる

レタスやベビーリーフなどを買い物のたびに必ず買うようにして、夜は毎食サラダをもりもり食べるようにしている。あとは意識してきのこや胡麻を料理に入れたりとか。
アメリカ在住の友人が一時帰国のタイミングにおみやげでくれたTrader Joe'sのレモンペッパーがたまたまあったのだけど、オリーブオイルといっしょにサラダにかけるとめっちゃおいしくてヘビーユースしてる。全部使い切ったらどこで買えばいいんだ……

野菜定期便

出産前に利用していたけど育児が忙しくて休止していた野菜定期便を再開した。「坂ノ途中」という京都企業の商品で、野菜の盛り合わせがたくさん入ったダンボールを届けてくれる。
けっこうな量の野菜がガッと届き、意識的に食べないと野菜が痛んでいくのである意味「野菜を食べざるを得ない状態」になってる。
野菜自体はおまかせで季節のものが入っている。野菜の選択肢が自動で決まるので献立が考えやすくなった。

生協で頼んでいた揚げ物をやめる

献立を考えるのが苦手なので以前は生協で「チンするだけ」系のメインおかずを買っていたけど、そうすると意図せず揚げ物が多めになっていた。
先述の野菜縛りができた結果、かなり献立が考えやすくなったのでやめることができた。N/Cレートの低さ的にも揚げ物は避けるようになった。

野菜から食べる

血糖値の急上昇を抑えるために野菜から食べるようにしている。先述した「もりもりのサラダ」を全部食べると、ほかの料理をそこまでたくさん食べなくても満足感がある。

オートミール

意識的に玄米を食べていたものの、浸水時間が2時間とか必要で「用意忘れてた〜!」が頻発。そこで再開したのがオートミール
玄米同様に食物繊維が豊富な炭水化物で、水を入れてレンチンすると米のような感覚で食べられる。
以前は「別においしくはないな〜」と思っていたけど、商品を変えて水の量もかなり厳密にしたら普通においしかった。(前食べてたクエーカーというメーカーのものは粒が細かくやわらかくなりがちで好みではなかっただけかも)
オフィスでは電子レンジが使えるのでランチにも食べてる。コンビニおにぎりよりも栄養価も高いし安いしアレンジしやすい。
最近はインスタントスープにオートミール+ツナ+冷凍野菜orフリーズドライ野菜、それプラスコンビニの野菜小鉢みたいなランチが多い。朝ごはんにも毎日食べてる。


外食しなくなった

コロナ自粛でほぼ外食していなかったのがダイエット的にはかなり有利だった。感染状況が少し落ち着いてきたらまた外食頻度が増えそうなので「外食対策」も考えないといけない。

運動

いまのところは食事管理がメインで、新しく運動時間は取っていない。
が、出社する日は通勤と保育園の送り迎えで1日10km、合計1時間くらい自転車に乗ってるのでまあまあ動いてはいそう。(宿泊施設を運営している都合上それなりに出社してる。最近は宿のお部屋の家具を選んだりはリモートではやりづらい……)
出社しない日は保育園まで自転車に乗らずに歩いたり、休日はちょっと遠いスーパーまで歩いて行ったり、エレベータを使わず階段を上ったりと、日常の延長で活動量を増やすようにしている。



と、こんな感じでダイエットを始めたが、わりとおなかいっぱい食べられるのでストレスを感じないし、野菜をたくさん食べているので「ちゃんとした食生活をしてる!」という自己肯定感がある。
満足感があるからか、甘いものや脂っこいものを食べたいとも思わなくなってきた。

食事の調整がいったんはうまくいった気がするので、今後はまた筋トレもはじめてみようかな、と思っている。

また数カ月後に良い数字が残せてるといいなあ……。(普通にリバウンドしてるかも…)

今年読んだ本 2021

子どもができたのとコロナとで家にいる時間が増えたので、今年は意外と本をたくさん読んだ。夜寝る前、休日の子どもの昼寝時間、子どもが私の膝の上に座ってパウパトロールを見てる時間などに読んだりしてる。

良かった本

岸政彦先生の本が好きで、今年は2冊読んだ。ちょっとぬるい温度のお湯のような、刺激や興奮は少ないけれども幸福な本。大阪出身なのもあって、大阪は今住んでる京都より心のどこかで落ち着くというか、心の拠り所のような気がしてしまう。
[リリアン]祖母の家のあるあびこが舞台になっているのが嬉しかった。エキスポランドの存在をすっかり忘れてたけど、そういえば高校生の時に行ったんだったな。
[大阪]生まれ育った大阪と岸先生の大阪は違うようだけど、こんな大阪もあるんだなあ。

会社の新卒の研修の課題図書にすることになったので先に読んだ。さすがは往年のベストセラーというだけあって、内容が古くなることもなく人の心の真理のような本。これからも何度も振り返って読んでみたい。

社長の近藤さんが読んだって言ってたので読んでみた。ちょうど会社で1on1するか〜というふうにもなってたので。前職の1on1では「これどういう気持ちで取り組めばいいんやろ?」と思ってた1on1だが、本を読んで見方が変わった。1on1を実施する側には結構テクニックが必要なんだなあ。
知人が1on1を赤の他人に提供する会社に務めていて、見ず知らずの人に1on1なんてできるものなんだろうか?と思っていたけど、確かに可能だし、むしろ他人だからこそできる部分もあるのだろうなあ。
個人的に1on1の聞く側のポジションがおもしろすぎて、会社で新卒に対して行うだけでなくて夫にも1on1やってる。

DMMのセールで全巻買った。4月頃?に読んだけどこれですっかり歴史モノの扉を開いてしまい、歴史ポッドキャストを聞いたり大河を熱心に見たりするようになって人生の趣味が増えて嬉しい。特に大河は時代が同じだけあって、幕末を徳川家茂天璋院側の視点で見るとこうで、徳川慶喜側の視点で見るとこうなんだな、みたいな客観視ができておもしろかった。(大奥も大河も、限りなく史実に近いフィクションとして見ていて、こっちを主人公にするとこういう描き方だよな〜みたいな。)

そのほか読んだ本

1on1に関連して近藤さんに教えてもらった本シリーズ。こちらは会社の1on1というよりかはコーチングの本。
会社で1on1やると本人が本当にやりたいことと会社のやりたいことが違うことがよくあるが、こちらは個人にフォーカスしている。
本の本筋とは関係ないけど、自分が執着してしまっていた事柄に対して、なぜ執着していたのかの理由が読んでいてふとわかったので良い気づきになった。

「家」の仕事をしているが、実際に買ったことはないので読んでみた。マンションは管理を買えというのはなるほどそりゃそうだな〜と思った。リノベには憧れるけど、なんかまだ買うタイミングではないのかなと思っている

これなんか表紙の割に内容が良くていろいろ試してみた気がするけど、読んだのがだいぶ前であんまり覚えていない…。「良かった」ということだけ覚えている。

会社でOKRを始めることになったのでまず読んでみた本。なにか新しいことを始めるときには一番薄くて早く読み切れる本を買うようにしている。だいたいこの本に沿ってOKRを実施しているが、ちょっとマンネリ化してきたので他のも読んでみたほうが良いかな〜と思いつつまだ読めてない。

「ファンベース」が良かったので続編も買った。読んだのがだいぶ前であまり覚えていない…。

スープをつくるのは10分でできるけど鍋や容器を洗うのにも時間かかるな〜と思ってやめてしまった・・・。

身の回りでモンテッソーリ教育がプチブームだったので読んでみた。子どもにはとにかく熱中したがる時期があるので、それを邪魔してはいけないし、そういうもんだと思っていると育児楽だよ、みたいな本。

今年から本格的に写真撮影を始めることになったので手始めに買ってみた。もっとワナビーっぽい本(失礼w)かと思いきや、光の作り方などかなりしっかりしていて参考になった。ちょくちょくモデルさんを撮影する機会があるが、ちょこちょこ読み返してる。

覚えてない……。

ほぼゲームしないけど、ゲームやってみたくなった。

技術書というよりかはエッセイのような本。スタートアップは金銭では人を惹きつけられない。では何が惹きつけられるかというと目的(ビジョン)である。

グロースハックというと小手先のテクニックというようなイメージを持っていたが、もっと大掛かりな考え方の話が多くてよかった。結構ためになる本だったが、今扱ってるプロダクトとのフェーズや特徴が違って試しづらいなと思ってそのまま。また時期がきたら読み返してみた。

最近気がついたけど、2時間くらいで読めるビジネス書を娯楽として楽しんでいる節がある。これはそのジャンル。

けっこう良かった気がする。新卒の課題図書にしたけど、あんまりマッチしてなかったかも。

レトロな喫茶店ってなんであんなにいいんでしょうね……。造作とかもオーダーメイドなことがおおい。

片付け系の本ってすぐ内容忘れてしまうけど、これは結構良かった。「片付けは設計と同じだ」という考え方がわかりやすかった。

流れている空気感がよかったな。

女2人で住まうことはもとより、みほさんのような猫のような生き方してもいいんだ!まあそりゃあしてもいいよな!みたいな開き直りができて、「こう生きないといけない」のハードルがちょっと下がったかも。

ベストセラー読んでみようシリーズ。すでに自分は、この本で推奨されてるような生き方のほうに近いかな?と思うのでそんなに参考にはならなかった。

phaさんの考え方や本がどれも好きなので新刊も。自分では手に取らないような本が知れて良かった。

どこか物事を客観的に見ている部分(=ゴローの視点?)があって、そのへんがおもしろい。現行の2.5次元編の劇中は正直王道少年漫画っぽくて退屈だったが、一旦終わってまた客観的視点が戻ってきた感があって楽しみ。

今読んでる本

営業の仕事はしたことないけど、新卒に営業について教えないといけないので読んでいる。まだ序盤だけど全然知らない世界でおもしろい。

1on1の本の続編。いろんな企業でどうやって1on1を取り入れているか?みたいなのがまとまっている。目新しいことが少ないので優先度が下がっている。kindle読み上げで聞いてみようかなー。

日常の業務で「これ、Google App Scriptが書けると効率化できるのにな〜」ということが増えてきたのでJSを勉強している。まだまだ自力では書けないけど雰囲気はわかってきたような、わからないような。

上記のphaさんの本で紹介されてた本。おもしろそうだな〜と思って買ってみたけど、今読んでるthe modelがおもしろすぎて後回しになってる。

同じくthe modelがおもしろくて後回しになっている。子育て本は「子育て本が読みたいウェーブ」に入るとガンガン読めるけど、近頃は仕事の本を読みたいウェーブばかりなので後回しになりがち。



読んだ量でいうと、今年が一番読んでいるのかも?2022年もたくさん読んでいきたいですね。

子どもが生まれて1年がたった。自分の足で一歩を踏み出した。

f:id:yulily100:20201108115840j:plain

九月で子どもが生まれてから一年がたった。……そこからさらに二ヶ月が過ぎようとしているので、もうすぐ一年二ヶ月。
子どもはこの数ヶ月で一人で立てるようになり、最近ではついに歩き始めた。室内を歩くのに少し慣れてきたところで、初めての靴を履かせて夕方の鴨川沿いに連れて行った。外はまだひとりで歩けない様子なのだけれど、夫と二人で片手ずつを引いてやると、一歩、また一歩と前に進める。初めて感じる「外を歩く」という感覚がおもしろかったのか、にっこりと誇らしげなすがたが何ともいじらしい。暗くなる前のまぶしい斜めの光も相まって、たまらなく、ぐっとくるものがあった。ベタだけども……。
夜中も起きなくなったので、生活はかなり楽になった。話せる単語が出てきたり、表情がどんどん豊かになったりと、とても幸せで楽しい日々が続いている。顔つきもしっかりしてきて、いよいよ「赤ちゃん」も卒業かな。寂しいけど、話できるようになるのがとても楽しみ。

赤ちゃんのようす

  • 知らないうちに夜泣きが終わる
    • 明け方5時の授乳やめたから?
  • 電話をするマネをするようになる(9月中旬)
    • リモコンやそれっぽいものを耳にあてて「ハイっ」て言ってる
  • 「わんわん」と言い始めた(9月末)
    • 他の動物を見てもわんわん
  • ついに歩きはじめた(10/1)
    • と思ったけど10月中旬の4日ほどの熱で歩かなくなる
    • 11月に入り、広めの乳幼児向け施設に行ったり実家帰ったりしてたらまた歩き始める
    • 靴を履かせて外にも行ってみた。鴨川気持ちいい!
  • 39度ほどの熱が4日ほど。突発性発疹かと思いきや違うかも?とのこと(原因結局わからず)
  • 寝る前の授乳を辞めた(10月末)
    • ごはんをたくさん食べるようになってきたのと、母乳がさらに出なくなってきたため
    • 最初2,3日は寝付きづらかったみたいだけど自然と寝るように
    • これで授乳を完全に辞めた!お疲れ様私……

できごと

  • ついに1歳に!おめでとう!
    • 鴨川でセルフタイマーで写真を撮った
  • 1歳になったのでテレビを見せ始めた
    • ごはんを作るときや機嫌が悪すぎるときとかにNetflixで子供向け番組を見せてる。助かる…
  • 9月に友人の運転で近江八幡につれてってもらった
  • 11/3の結婚記念日に有馬温泉神戸どうぶつ王国へ旅行
    • 赤ちゃん歓迎の宿で、ベビー甚平やベビーソープなど赤ちゃんグッズがほぼ揃ってて準備が少なく行けた。キッズスペースまである。ほかも子連ればかりなので多少ぐずっても気を使わずにすんだ。
    • 宿で興奮したみたいで寝付きが悪かった。

導入したもの

  • 自転車のチャイルドシート
    • 以前から使ってたミニベロのハンドルを交換してチャイルドシート装着。
    • 京都は坂が少ないのでまあなんとかなるであろう。
  • オイルヒーター
    • エアコンを使っていると寝室が乾燥して風邪が悪化するので、乾燥しない暖房に。
    • じんわりと暖かく、いまのところとても快適。
    • メルカリでデロンギのを5000円くらいで買った。電気代高いらしいが健康には代えられない…

わたしのこと

  • 出産してから初めて(?)8時間寝れた!!!
  • おとなになって初めて中耳炎になる
    • 9月初旬あたりに夜泣きで免疫が落ちてた?
  • 仕事はとにかく楽しい!育休前よりも充実している。

1年をふりかえってみて

  • 出産前に思っていたのよりも何十倍も赤ちゃんはかわいい
  • 世の中の様々な記号的表現(イラストなどで目をバッテンで描いたりとか…)で、これ赤ちゃん由来なんだろうな〜という表情や仕草が度々あることに気がつく
  • もっと他人を頼ればよかった
    • そもそも「一人で子どもを見続けるのは不可能」という前提で、あれこれものごとを進めればよかった
    • 具体的には、夫が出張で不在のときとかはもっと親を頼れば良かったなと思う


この一年も楽しく過ごすぞ〜

やりたい仕事が複数あって集中しづらい

数日前に扁桃腺の腫れからの中耳炎になり、「次は週末にきてね〜」と言われたので行ったら、軽めの難聴と診断された。「原因ははっきりしてないけど、睡眠不足や疲れてるとなることがある」って言われて、思い当たるふしがありすぎた。最近はかなりマシだけど赤ちゃんの夜泣きがあったり朝6時に起こされたりする。気持ち的にはそんなにキツくないと思ってた(かわいいし最近楽になってきたし)けど、体は正直なものなんだな、と感心した。ここ1,2週間ほどは、朝ごはんを食べた直後に激しいが短い睡魔がくることが増えたんだけど、それも疲れから来ているのかもしれない。ここ数日は胃腸が痛かったけど、それは中耳炎の薬が原因な気がする。ここまで書いてみると、私まあまあ体調悪いな……笑

会社に行って仕事。雨だったので電車。たまーに電車に乗ると、駅前のドラッグストアとか寄れて便利だな。数ヶ月ほど見かけなかったPITTAマスクが売ってたので買った。ダークグレーしかなかったのでダークグレー。すっかり黒いマスクをしてても特に普通な感じになったな。コロナ前から夫は黒いマスクをしてて、当時はちょっとあやしい人感あったのに。

最近の仕事は楽しくて、やりたいことがたくさんある。たくさんありすぎて、優先順位がふわふわしてる。やることがたくさんあるとそれだけで集中できなくなるのでなんとかしたい。同時並行の整理してるとまた新しいやりたいこととか出てきてしまうんだよな……。来週は日ごとにやること区切ってみようかな。

中耳炎で止められてた筋トレも今日から復帰。週4でやってる。明日は休み!

ときどき仕事する場所を変えるのもいい

f:id:yulily100:20200902230302j:plain
朝から会社でエースホテルの見学に行くのに寄せてもらった。ちょっとしたサインなどの参考にもしようと思って。East Meets Westというコンセプトの通りの「和風っぽいもの」の融合感がおもしろかった。モダンなインテリアなんだけど、本当にさりげないところの照明に和紙が使われてる、とか。いわゆる「和モダン」ではなくて、「和らしさ」の要素を抜き取って別の解釈をしたんだなあ、という感じ。スタンダードな部屋といい部屋を2つ、宴会場、レストランとを見せてもらった。ルーフトップバーがとてもうらやましい感じで、これからの季節にとてもよさそうだ。三階から見下ろしているとかつての新風館の記憶がちょこちょこ蘇ってくる。そしてイタリアンレストランには赤ちゃん椅子置いてあったから、子連れでも大丈夫ということなのかな。今度行ってみたいな〜。

f:id:yulily100:20200902230312j:plain

その後解散し、私は行ってみたかった「焼きそばスタンドバイミー」へ。太い麺と細い麺と選べたので太いほうにした。はごたえ好きとしてはなかなかおいしい。一番端っこに座ったら店員の通路だったようでちょっと気まずかった。

その後仕事をしようとスタバに行ってみるも席がなく、なんとなくエースホテルに戻ってみた。一階のラウンジ横にあるカフェで注文してラウンジで仕事する。NTTの建物だけあって(?)wifiが快適。いい高さの机と椅子でよかった。なんか東京のクリエーター風の人がたくさんいた。東京のクリエーター風の人って本当にこういうファッションとしゃべり方なんだ!と謎の感心をしてしまった。たまには家でも職場でもない場所で仕事するのは、とてもしゃっきりして良いな。クリエイター風の人々に囲まれてたからかもしれない。ホテルという場所もあり、普段は出会わないような人たちがいるのがおもしろい。

仕事をしたあと子を保育園に迎えに行く。ずっとすべり台の階段をのぼっておりたりを繰り返してたのに最近は絵本が好きなようだ。絵本、いろんなのを読んであげたいけど、たくさん買うのも気が引けてしまう。世の中の人たちは図書館で絵本借りたりしてるんやろか。紙の絵本はちぎって食べてしまうので厚紙のがいいけど図書館にはあるのだろうか。あったとしても歴代の赤ちゃんたちがハミハミしていろんな液体が染み込んでそうで怖い。とりあえず福音館書店の毎月絵本が届くやつ申し込んでみたい。

f:id:yulily100:20200902230256j:plain

子が生まれて11ヶ月がたった。ゴロゴロしたりして人間らしくなってきた。

f:id:yulily100:20200617162835j:plain

6月に保育園に預けられるようになってからというもの、時間がすぎるのが本当に一瞬になった。気がつけば前ブログを書いてから3ヶ月がたっていた。仕事し始めると月日がはやい……。子はこの三ヶ月でますます動き回るようになり、ますますかわいらしい表情を見せるようになってきた。生まれて半年くらいは得体の知れない繊細ないきものというか、「妖精さん」という感じだったけど、今ではなんというか、ほんとうに人間を育てているのだな、という感慨がある。ダラけたりおどけたりすることが増えて、人を人らしくするのはこういうスキのある仕草なのだな、と日々あたらしい発見がある。かわいい盛りかな、いやもっとかわいくなるのかな。

赤ちゃんのようす

  • 慣らし保育一日目、今まで頑なに嫌がっていたミルクを突然飲むようになる
    • あんなに哺乳瓶変えてみたりとかいろいろしたのに……
  • 保育園初日から給食をモリモリ食べる
  • ズリバイがめっちゃはやくなる
    • どんどんきれいなフォームになるけどハイハイはしない
  • ズリバイで移動して引き戸を自分で開ける
  • かまり立ち(6/24)
  • バイバイするようになる
  • パチパチするようになる
  • 積み木を打ち合わせる
  • ハイタッチのポーズを求めてくる
  • ちぎりパンだった体が引き締まってきて寂しい
  • 後追いをしはじめる(7月くらいから)
  • 保育園では階段のぼってるらしい
  • ハイハイをしはじめる(7月末?)
    • 先につかまり立ちを始めたのでもうしないと思ってた…
  • 寝返り返りがついにできるように
    • 寝返りできるようになってから5ヶ月たって急にするようになった、なぜ……
  • そのせい(?)か、寝相がめっちゃ自由になった
    • 見るたびに違う体制になってる、一度座ったり180度回転したり…
  • 夜泣き開始……2時間おきに起きる日もある
  • 離乳食中、椅子を抜け出して机にのぼってくる
    • 毎回遊ばせろ〜手づかみ食べさせろ〜って感じの主張をしてくる
  • 母乳が出なくなってきたので明け方の授乳やめる(8月中旬くらい)

できごと

  • 5月末から慣らし保育、6月から本格的に保育園に
  • しかし6/2にさっそく下痢がはじまり、6/3に発熱
    • ゆるいうんちが2回でたらお迎え、とのことで不安定な日々が続く…
  • 6/16、6/22に発熱し、けっきょく6月は半分くらいしか登園できず
  • 6月末に初めての病児保育
    • どうしても抜けられない仕事があったので…
    • 熱でしんどいときに預けるのはかわいそうだと思ったので、病み上がりで元気はあるけど保育園には行けない日にお願いした。病院に併設の病児保育で、何かあればお医者さんにすぐ見てもらえるのは安心。
  • 5月末にした久々の外出が楽しかった
  • 大人も熱を出したり体調不良のことが増える
    • 赤ちゃんの風邪がうつりまくる?
    • 睡眠不足で回復が遅い…?

導入したもの

  • ベビーカー
    • 今までのはレンタル。座れるようになったので軽くてコンパクトなB型を。
    • 海外のオシャレなのにも憧れたけど、電車バスによく乗るのでとにかく軽い日本のメーカーを選んだ。
    • 安定感あるし押しやすいし最高
  • チェアベル
    • 外食するときに大人用の椅子に座らせることができる。子ども用でもベルトない椅子もあるのであると安心。

わたしのこと

  • 職場復帰
    • 仕事たのしい!
    • 産休育休中に職場の場所が変わった
    • 妊娠してから控えてた自転車通勤もたのしい! 1年半ぶりくらい? 毎日鴨川沿い走れて気持ちいい。
  • 子どもの風邪がうつりまくるしなおりづらい
  • チェーンソーマン読んでる

子が生まれて8ヶ月がたった。自分で自分の欲求を満たす一歩を踏み出した。

f:id:yulily100:20200522144951j:plain

相変わらず外出自粛生活は続いていて、ゆったりとした繰り返しが続いている。何もかも止まってしまったような1ヶ月だったけど、赤ちゃんはどんどん前に進んでいる。ずりばいをして好きなところに行けるようになり、自分で自分の欲求を満たす第一歩を踏み出したようだ。寝てるだけだった赤ちゃんが自分で動けるようになって、ますます人間らしくなってきたな。

赤ちゃんのようす

  • 前に進みたいけど後退してよく怒ってた。(4/28)
  • 後退したりまわったりを経てずりばい始まる。(5/8)
  • 食べる量が増えてきて、炭水化物は40gほど食べるように。
  • ずりばいが始まったくらいから早起きに。6時代に起きて困ってた…。
  • 最長30分しか昼寝しないのが一週間くらいあって、早起きと相まってヘトヘトになった。
    • 赤ちゃんの昼寝のタイミングで自分も昼寝するので家事や仕事が何もできない。
  • 暑い日がちょっとずつ増えてきて、なんとなく寝付きが悪いのを感じる。
  • 寝かしつけるときの抱っこが暑くてグズグズしてるのどう対策していくといいのかな?

できごと

  • 引き続き保育園には通えていない。
  • 予防注射はひとまず一段落。次は一歳のとき。
  • 植物園の営業が再開されたので平日に行ってきた。私の育休も終わるしいい記念になったかな?

導入したもの

  • コードレス掃除機
    • ずりばいを始めたので、床の髪の毛やほこりがより気になるようになった。
    • コードのある掃除機を使っていたけど、コードをまきまきするのがめんどくさすぎて、もっと気楽にできるのが欲しかった。
    • 以前から欲しかったマキタを購入。まさかこの私が毎日掃除機をかける日が来るとは・・・

  • ベビーゲート代わりの突っ張り棒
    • ずり這いするようになったので、安全のためにリビング(和室)からダイニングに行けないようにしたかった。
    • ベビーゲート買うのも捨てるのもなんだかな〜と思っていたけど、突っ張り棒で自作できることに気がつく。
    • ハイハイが始まるまではとりあえず突っ張り棒1本でなんとかなるようだ。ホームセンターで1000円。

  • 授乳ライト
    • 寝室での授乳にはスマホの明かりを使ったりしてたけど面倒になったので。あとスマホブルーライトのせいで早朝起きるのでは?という気持ちになったので。
    • ちゃちい感じかと思いきやちゃんとした作りで、なぜか夫が気に入ってる。赤ちゃんも気に入ってよく追いかけてる。

  • 半袖パジャマ
    • パジャマがそろそろ小さかったので80サイズを買った。1歳すぎ(9月)くらいまで使えるかな?

わたしのこと

  • 同い年の子がいる友人とハングアウトでリモートお茶会した。楽しかった〜〜。お茶は飲んでない。
  • 向こう3日くらいの献立をあらかじめ計画立てて、週2で買い物が済むように工夫してた。離乳食もあって買う量が増えて大変!
  • 最近は夜寝る前にNETFLIXの愛の不時着見てる。今なら10年前に韓国ドラマにハマってたおばさまたちの気持ちがわかる…。
  • いよいよ来月は職場復帰だ……!

子が生まれて7ヶ月がたった。通うはずの保育園は延期になったが、家族で色濃く過ごせている。

f:id:yulily100:20200407172750j:plain

1ヶ月前と今とではすっかり世界が変わってしまった。本当は今ごろ慣らし保育を終えて通常保育に入るところだったけれど、すぐそこのスーパーですら行きづらくなってしまった。
残念に思う反面、家と川を往復するだけの単調なくりかえしの中で、赤ちゃんだけはどんどん姿を変えてゆく。笑うだけではなく、眠くて不愉快だとか、暇だからかまってくれとか、そういう表現もじょうずになった。もし保育園に預けていたら、この、手脚の動きが少しずつダイナミックになってゆく様子も感じ取れなかったかもしれない。
それから夫が在宅勤務になったおかげで、一日のほとんどを家族で過ごすようになった。基本的には私が子の面倒を見ているものの、赤ちゃんが見せるひょうきんなしぐさを夫とも共有できるのは嬉しい。
この暮らしぶりがいつまで続くかわからないけど、いつか振り返って、あの頃は大変だったけどあれはあれで楽しく尊い日々だったな、と思える日が来るといいな。

赤ちゃんのようす

  • 6ヶ月に入ったとたんにバブバブ言い始める。
    • なんか文句っぽいのをよく言ってる…。
    • 6ヶ月半ばでいったんしゃべらなくなったけど、7ヶ月直前でまたバブバブ言ってるし頻度も上がった。
    • 赤ちゃんって本当にバブー!って言うんだ…!
  • おすわりスキル上がってきた。
  • バウンサーやひざの上に斜めに半分寝かす感じで座らせていたはずなのにむくっと起き上がってすごい。腹筋が!!!
  • 生後二ヶ月くらいから続いていた臍ヘルニア(でべそ)がなおってきた。
  • うつ伏せで一人で遊んでいる時間が少しずつ増えてきた。
  • 「ひこうき」の状態に時々なる。
  • うつ伏せのまま旋回する。そろそろずりばいかな?
  • 朝6時半〜7時くらいに起きることが増えてきた。
  • ますます笑顔が増えてきてかわいい。同時に不快を表現するときも全力で嫌そうな顔をするようになってきた。
    • ぬいぐるみやおもちゃを見てにっこりすることも。

できごと

  • コロナウイルスの影響でまだ保育園に通えていない。
    • 入園式は中止。
    • 慣らし保育が4/3〜 → 4/16〜 → 5月中と開始が延びている。また延びるのではないか?
    • 市の方針育休を5月末まで延長できることになったので、いったん5月半ばまで伸ばした。この期限もまた延びるのではないか?
    • 保育園に入るとあらゆる病気をもらってくるのは確実で、それ自体は免疫獲得のために必要だけど、今赤ちゃんに高熱が出ると病院で見てもらえない気がしていて怖い。
    • できる限りで入園を伸ばしたほうがいいかなあ……。
  • ショッピングモールや児童館など、あらゆる施設に行けなくなった。
  • スーパーに行くのも混まない時間に週2ほどにしてるので、家と川の往復しかしていない。

導入したもの

  • ヒップシート
    • 寝かしつけは縦だっこゆらゆらでやっていたけど腕が限界になってきたので。結果的に寝かしつけがそれはもう楽になったので圧倒的に買ってよかった………
    • 家で使うだけだしデカいけど安いものと悩んだけど、シンプルでコンパクトになるこれにした。今のところ不満なし。

  • ベビーチェア
    • いたってふつうの形のものにした。メルカリで新品が安くなってたのを購入。
    • 離乳食はバウンサーであげていたけど、ベビーチェアにしてからはかなりスムーズに食べるようになった。

  • ジョイントマット
    • 寝室に使い始めた。柄がナチュラルで良い。

item.rakuten.co.jp

  • ジャンパルー
    • 保育園が延期されてしまったのと、あらゆる施設にいけなくなったので買った。これもメルカリ。
    • 雨で散歩できない日とか、自分の体調が悪い日に家にこもりっぱなしだと精神が死んでくるので………
    • 届いて数日はきょとんとしてたけど3日目くらいでジャンプし始めた。ニッコリしたり声出して笑っててかわいい。

わたしのこと

  • 職場復帰はできていない。
  • 実は育休手当が支払われない可能性があって、先月かなり落ち込んでいたんだけど、どうにか回避できた……。
  • 何度目かの乳腺炎。
    • 出産後すぐに何度かなって、数ヶ月空いて、今回。
    • いままでは高熱が数日出たらなおったので病院に行かなかったけど、今回はキリキリ痛いのが続く感じだったので母乳外来へ。
    • おっぱいのマッサージはすごい。母乳が上方向に1.5メートルくらい飛ぶ…!
  • あらゆるお店がテイクアウトを始めてくれたので川で食べている。これがけっこう楽しい。毎日の楽しみって大事だな。
  • 電車に乗るのが怖くて乳児検診のために病院まで往復1時間半歩いたりしている。
  • 夫が毎日在宅作業になったので孤独感が減った。
    • 寝かしつけの困難さがちょっと解決されたのと、夫が家に居るのとで、世間の大変さとは反して割と楽しく過ごせている。
  • 生理再開。
    • PMSによる気分の落ち込みがひどくなって、育児にも影響するレベルになってしまったので漢方とか治療薬とか試してみたいな。
    • 生理自体は痛みも出血量もやや軽くなった。以前は鎮痛剤なしでは過ごせなかった。

子が生まれて6ヶ月がたった。熱で1週間寝込んでしまったけど、初めてゲラゲラと笑ってくれて嬉しかった。

f:id:yulily100:20200527104406j:plain

子どもが生まれて6ヶ月がたった。
私が1週間以上高熱で寝込んでしまい、ただでさえ短い2月はほんとうにもう、あっというまに過ぎてしまった。
熱の騒ぎもようやく落ち着いた3月の日に、子どもが初めてゲラゲラと声をあげて笑った。お腹にいっぱい力を入れて、泣くことしかできなかった赤ちゃん。この世界にきて半年というところで、こんどはお腹を使って笑っている。これまで不快を表現するだけだった赤ちゃんの日々に、心からおもしろいことがあってよかった。楽しいことがたくさんある人生にしようね。

赤ちゃんのようす

  • 寝返りがずいぶんスムーズにできるようになった。
    • 右手のほうに回ってばかりだったけど、左手側にも回れるように。
    • 寝返りから戻るのはできないので、うつ伏せに疲れるとうなって訴えてくる。
  • うつ伏せが苦手そうだったけど、寝返りをよくするようになってからはできる時間が長くなってきた。
  • うつ伏せ状態でひとりで遊べるようになってきた。
  • 歯がかゆい?のか、指やモノをガシガシ噛んでる。
  • これまでは20時に寝て次の日は5〜6時までぐっすりだったが、夜中に何度か起きるようになってしまった…。
    • 寝返りができるようになって運動量が増えた?それか歯がかゆい?
  • 6時半くらいに起きてそのまま活動し始める日があって、付き合うのがなかなかにたいへん。
  • お昼寝は3回のことが多かったが、2回の日も出てきた。
  • はじめて声を出してゲラゲラ笑った!

できごと

  • 赤ちゃん、はじめての発熱。
    • 三連休の真ん中の日に39℃が出たので救急病院に行った。
    • 発熱が初めてでどれだけの緊急度かわからず救急病院に電話で相談した。COVID-19のこともあり病院に行くのを躊躇したので……。
    • インフルエンザの検査もしたが陰性。2日ほどで熱も下がって良かった…。
  • しかしその後私も発熱。まる一週間以上38℃以上の熱で寝込むことに……。
    • 食べられる量が半分になった結果母乳が減り、赤ちゃんの機嫌が悪くなって夜中頻繁に起き、回復しづらくなるという悪循環におちいる。
    • しかし人工ミルクは頑なに拒否。
    • こんなに寝込んだのは初めて。産後で免疫が落ちていたのかも?結果的には扁桃腺炎で、薬を飲むと熱が引きました。
  • 私が寝込んだのをきっかけに初のベビーシッターを依頼。身分証の認証が必要で、利用できるまでに想像より時間がかかる。登録とかは普段の余裕のあるときにしておくべきでしたね………。
  • 離乳食を始めた。なかなか前のめりにモチャモチャ食べてる。丸呑みかと思いきや、誰に教えられるでもなく噛んでて偉い。ややかためのほうが好きそう。
  • 保育園は無事に受かった。徒歩3分のところに入れて良かった……。園の方針や考え方もかなり自分に合っていそう。
    • COVID-19の影響で説明会はなし。

導入したもの

  • はがため
    • 歯がかゆそうだったので。ガシガシ噛んでてかわいい。

  • ビーフード
    • いまのところほぼベビーフードを使っている。とにかく徒労感をためずに笑顔で楽しい食事!というのを大事にしたいと思ったので。初めてのことばかりだと疲れてしまう!
    • 離乳食初期中期のおかゆに関しては、もうずっと粉末で良いのではと思っている。季節の野菜なんかは風味も楽しんでもらいたいので手作りと併用しようかな〜と思っている。

わたしのこと

  • 赤ちゃんが夜目覚めるようになったり朝も早く起きるようになってしまったので、赤ちゃんが昼寝するタイミングで私も仮眠するようにしている。
    • 今までは赤ちゃんの昼寝の時間にできていたことが何もできないようになってしまった…。
  • 睡眠時間が削られるのと、赤ちゃんが起きている時間がどんどん長くなってきて、先月より大変さは増えた。
    • おすわりできるようになって、ひとりで遊ぶ時間が長くなるとまた変わってくるかな?
  • 暖かくなってきたので川にばかり行っている。家にいるよりも刺激になるかな?
  • もうすぐ職場復帰で時間も取れなくなるので育児書を5冊くらい読んだ。スマホkindleだと細切れの時間でも読める。
  • 寝込んでいたこともあり保育園の提出書類作成に追われた。
  • 個人的にものすごくショックなことがあったが、まあ、やっていくしかないのだ……。

子が生まれて5ヶ月がたった。子にも私にも変化の多い1ヶ月だった。気持ちが前向きになった。

f:id:yulily100:20200527104544j:plain

子どもが生まれて5ヶ月がたった。
この1ヶ月で、子は目に見えるかたちでできることが増えていった。ほんの1ヶ月前までは振り回すだけだった腕が、今ではもみじまんじゅうのような指をじょうずに使ってものを把握している。うれしいときは笑うし、笑い方も「ごきげん」というのと「おもしろい」というので違う。不満なときは全身をつかって表現する。
わたしの気持ちにも余白ができた。赤ちゃんが笑っていても泣いていても、ああかわいいなあと思えるようになって嬉しい。すぐに死んでいまいそうなよくわからない生き物を、世話できているのかできてないのかもわからないようなところから、いっしょに笑ったり遊んだりして、同じ時間を生きているような感覚になった。そんな1ヶ月だった。

赤ちゃんのようす

  • ちょうど4ヶ月くらいでぶら下げたおもちゃに手をのばすようになった。
  • 4ヶ月と10日で受けた検診では、首すわりまであとちょっとだね〜とのこと。
    • 一日に何度もうつ伏せさせると良いようです。
    • もっと早い時期からでもうつ伏せさせるとよいの知らなかった!
    • でもうつ伏せ嫌いっぽくて、すぐうなってる…。笑
  • よく舐めるお年頃。おもちゃ、服、私の指、などなど。
  • 歌うと落ち着く。
  • トントンで落ち着く。
    • 添い寝してトントンで寝るようになってきた。
  • 笑顔がまた増えてきた。
    • 笑わせようとするんじゃなくて、いっしょに遊ぶ、というスタンスだと良いみたい?
  • 日ごとに手先が器用になる。昨日まで握れなかったものが次の日には握れたりする。
  • 最初は左手ばかり使っていたど、だんだん右手も使えるように。
  • 奥行きの概念ができてきた? おもちゃを頭の真上で見せたり少し奥で見せたりしても掴みにいく。
  • 音に敏感で、わずかな音でも起きる。
  • ほかの赤ちゃんが泣いたり大きな声を出すと泣いてしまう。
    • 第一子で、わたしと二人きりの時間が長いからかも?
  • 哺乳瓶を完全に嫌がるように。以前は中身が搾乳だったら飲んでたけどそれもダメになってた…。
    • なので早いけどスパウトを与えてみた。まだまだ飲めないけど哺乳瓶よりは嫌がってない。
  • 20時半くらいに寝て、5〜6時で一度起きて、8時半くらいに起きるリズムができてきた。
  • 4ヶ月半くらいで父母とそれ以外の人が明確にわかるようになってきたみたい。
    • わたしの姿が見えないところで他の人にだっこされてると泣き叫んで呼ばれる。早くも人見知りの気配……。
  • 4ヶ月の最終日、寝返りをする。
    • 腕は体の下敷きになって抜けない。
  • 表情豊かでとってもかわいい!

できごと

  • 赤ちゃんのパスポートを取得。わたしの育休が終わるタイミングで近場の海外旅行しようと思ったけどコロナが怖いので延期。
  • ベビースクールやベビーマッサージに行ってみる。
    • 赤ちゃん系のイベントごと、気持ちに余裕のある人がプラスアルファで行くようなものかと思っていたけど、むしろ私のように余裕のない人が行くべきだな。気分転換になるし、ちょっとした相談もできる。
    • 大人数で行われるやつは私もリラックスできなくて、赤ちゃんも泣き叫んでて良くなかった。少人数のやつは落ち着いてできたのでよかった。
  • 見守り付きコワーキング
    • 仕事している間、隣の部屋で赤ちゃんを見ててくれるコワーキングに行き始めた。
    • 本当に、ほんっとうに救われた……。無かったら今頃どうなっていたことやら……。
    • 仕事をしたいというよりかは、週に1回でも赤ちゃんと離れる時間があることで精神的に楽になり、前向きになった。
  • 実母とおひなさまを買いにショッピングモールに。親子三世代でお買い物できて楽しかった〜!ベビー服をあれもこれも買いまくってくれる様子に若干ビビりつつ、自分に孫ができたら同じことしそう。

導入したもの

  • こどもちゃれんじベビー
    • 赤ちゃんの月齢にあったおもちゃが毎月届く、元祖サブスク。
    • おもちゃそのものより、ついてくるおもちゃの遊び方、声の掛け方が載っている冊子がとても参考になった。普通のお人形のおもちゃでも、声のかけ方や接し方が何パターンも載ってたりするし、どういう発達に良いのかも載っている。
    • 今まで赤ちゃんと接したことがなかったので、こういうふうに遊べばいいんだ!というのがわからなかった。
  • 保湿クリーム
    • 肌が乾燥するようになって、ワセリンを塗ってたけど改善しなかった。これに変えたら2,3日で急に良くなった。相性が良かったみたい。

【大容量】 パックスベビー ボディクリーム ポンプタイプ 180g

【大容量】 パックスベビー ボディクリーム ポンプタイプ 180g

  • 発売日: 2018/09/01
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品

  • わっかのおもちゃ
    • ベビーカーなどにくっつけて落下防止するために買ったけど、これ単体で楽しいみたい。ちょうど握りやすいサイズ感で舐めたり振ったりして遊んでる。もうちょっと成長したら自分で繋げたりはずしたりしても遊べるみたい。
    • ただ、はずれやすすぎてチェーンとしては微妙かも…。

わたしのこと

  • ポジティブな気持ちで接することができるようになってきた。日々に充実感がある。
    • 先月は「明日が来るのが怖い」と泣いてたのでだいぶ前進だ!
    • コワーキングやイベントごとに行って、一時的に離れたり他の人と接するようになったのが大きいと思う。
    • 育児にも慣れてきた。
  • 赤ちゃんが起きてる時間がかなり長くなってきて、寝ている間に仕事、というのはそろそろ難しくなってきた。
  • 子と二人きりでのんびり過ごすのもあと1ヶ月ちょっとと思うとさびしいな〜。