御手洗祭には何度でも行きたい #きょうの京都

七月は祭りに忙しい。まずは祇園祭でしょう。
六月三十日に水無月を食べたら、その次の日からまる一ヶ月間お祭りムード。
デパートのBGMまでがコンチキチンの音になる。
宵山山鉾巡行は言わずもがな。一大イベント。


ちょっとニッチなところで出町桝形商店街の七夕祭り。
これは小さなお祭り。
近所のおっちゃんなんかがホットプレートでフランクフルトを焼いている。
そんなアットホームな雰囲気だけれど、商店街はギュウギュウになるくらい人が集まる。


そして最後に下鴨神社の御手洗祭。
下鴨神社の中にある小さな川を歩いて、ろうそくを灯して、神水を飲む。
わたしはこのお祭りが大好きで大好きで、大学三年生の頃から毎年欠かさず来ている。

f:id:yulily100:20170730232254j:plain

夜に来ると、提灯やろうそくがなんともいいムード。
見た目の何倍も冷たい水にキャアキャア言いながら川を渡る。
ろうそく、消えちゃわないようにね。



ふだんは大行列のふたばの豆餅が買えちゃったりして。
あとで買おうって思ってたら売り切れちゃったんだけどね。



それから糺ノ森にも屋台がずらりと。
出る日と出ない日があって、わたしは屋台の賑わいが大好きだから、出てる日を狙って来る。



これが夜の御手洗祭。
けど、御手洗祭は朝に行くのもいいもんだ。



平日の朝、ちょっと早起きして下鴨神社に向かう。
御手洗祭の朝は早くて、なんと五時半から始まる。
そこまでは早くは起きれないから、八時くらいに行ったんですけど…。



夜の賑わいとはがらんと変わって、人が少なくてゆったりとした空気。
この日はデルタから大文字山が綺麗に見えて、その景色もたまらなく良かった。
きっと来年もその次も、来ちゃうんだろうな。きっと。