東京に行ってた

金曜日に「デザイン山アワー」というイベントがあったので、東京に行ってた。土曜日にちょっと観光して帰って来た。

デザイン山アワー

受付をペパボのみずえちゃんと。みずえちゃんとは大学時代に就活で知り合った友達。説明会のときにたまたま隣に座っていて話した、くらいの。当時はお互いに就職先が決まっていなかったので、まさか一緒に受付することになるとは…と感慨深かった。

なおめめさんが「自分のサービスをかわいがる」って言ってたのがすごい良かった。かわいがる、なんて良いことばなんでしょう。かわいがり方も良かった。話しぶりから、かわいがってる様子も伝わった。自分たちのプロダクトの見え方に敏感でありたい。デミさんのSUZURIの話も良かった。キャラを作ってユーザーに親しんでもらうのって想像するより何倍も難しそう! けどスリスリくんはローンチ当初からブレずにずっとかわいい。特定のファンが付くようなサービスを作っていきたいなあ。「価値観を作る」という仕事、とてもおもしろそうだ。
「はてなとペパボのデザイン山アワー」を開催します #yamahour - Hatena Design Group

ICC オープン・スペース 2016

土曜の朝は初台のICCに行った。メディア系の作品がたくさん置いてあって面白かった。アカデミックで実験的なものも多かった。「この発想があったか!」みたいな、普段当たり前すぎて疑問に思えていないものがたくさんあるなあと実感した。
ICC | オープン・スペース 2016 メディア・コンシャス

余談だけど、東京の曲がった坂道の切れ間にドーンと大きなビルがある風景がなんだか好きだ。京都の道はまっすぐで坂はないし、大きな建物もない。

森美術館 宇宙と芸術展

「宇宙と芸術展」を見た。平面天体図のアストロラーベというのがすごくかっこよかった。距離をはかる機械なんだけど、プロダクト自体に「精密さ」が感じられるデザインだった。見た目からどういうものかわかるのって、すごく良いなあ。
あと、かぐや姫は宇宙人だったのか?みたいなのベタだけどロマンがあっていい…。
宇宙と芸術展 | 森美術館

21_21 デザインの解剖展

「デザインの解剖展」を見た。オープニングトークを予約していたので、佐藤卓さんと岡崎智弘さんが話しているのを聞けた。展示品を作ったクリエイターが、そのコンセプトや考えてることを話す。普通に見てると、ここまで考えて作ってたんだ!みたいなのわからないけど、そういうのが本当に細かく聞けてとても面白かった。
21_21 DESIGN SIGHT | 「デザインの解剖展: 身近なものから世界を見る方法」 | 開催概要



普段くらしているときいるときに、観察するとか考察するとかがまだまだ足りてないなあ、というのに気づく2日間だった。もっともっと細部を見て、なぜだろう?って疑問を持って、精密なデザインができるようになりたい。ときどき東京に行くと、ふと自分の歩く道を振り返るようなきっかけになる。襟を正してしゃんとしていきたい。