ターミナルをカラフルでかわいくする

f:id:yulily100:20140803223631p:plain

ターミナル、デフォルトだと味気ないけどちょっと設定すればカラフルでかわいくすることができる。モノクロだと何が起こっているのかわからなくなるけど、色がついてるとどこに注目するべきかとか比較的わかりやすくなる。
諸事情あってPCを初期化していろいろと設定し直さなくちゃいけなくなったので、iTerm2oh-my-zshを使ってターミナルをかわいくする方法をメモ代わりに書いておく。


iTerm2

⌘+Dや⌘+Shift+Dでウィンドウを割ることができるのでiTerm2使ってる
私はローカルサーバー起動したりCSSメタ言語コンパイルしたりgruntやgulpみたいなタスクランナーを走らせることがあるのだけれど、それがタブをまたがず表示させられるので良い

ここから「Download」してアプリケーションに追加すると良い


iTerm2のカラースキームを選ぶ

iTerm2>Preferences > Profiles > Colors > Load PresetsからiTerm2のカラースキームを選ぶことができる
ここから選んでもいいけど私は別のところからダウンロードしたやつをインポートして使ってる
私が使っているのはGetafeっていうやつ。文字を選択するとピンク色に反転してかわいい。

右下の「Download ZIP」ってところからダウンロードしたら良い。getafe.itermcolorsっていうやつがカラースキームのファイルなのでさっきの「Load Presets」の「Import」からインポートすると良い。
インポートすると「Load Presets」のメニューからGetafeが選べるようになる。

f:id:yulily100:20140803220932p:plain

ほかのカラースキームで有名なやつだと

っていうのがある。好きなやつを選ぶと良いし作ってもいい


oh-my-zsh

zshっていうのがあって、コマンドの補完ができたりgitのブランチ名を表示させたりできてデフォルトのbashより便利っぽいのだけれど、色々と設定する必要がある(らしいけどよくわかっていない)
私はあまり詳しくないのでどういう設定をしたらいいかとか設定の書き方とかが全くわからないのだけれど、oh-my-zshってやつを使えばなんとなくいい感じになる


homebrewを入れる

zshを入れるためにまずはhomebrewというのを入れる必要がある

一番したに書いてあるこの一行をコピーしてターミナル貼付けてreturn押すと良い

ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)"
homebrewでzshを入れる

macにはデフォルトでzshが入っているらしいのだけれど、homebrewを使うと最新のzshを入れることができる
homebrewを入れたときと同様に下の一行をターミナルにコピペ。

brew install zsh
oh-my-zshを入れる

同様に下の一行をターミナルにコピペ

curl -L https://github.com/robbyrussell/oh-my-zsh/raw/master/tools/install.sh | sh

成功すると「oh-my-zsh」って出てくる

oh-my-zshのテーマを入れる

これだけでもかなりかわいくなるのだけれど、oh-my-zshはたくさんテーマがあって好きなものを選べる

ここから好きな見た目のものを選ぶとよい。
テーマの変え方は.zshrcっていうファイルのなかのZSH_THEMEの値を変えるとよい。
vim ~/.zshrcとかsubl ~/.zshrcとか、好きなエディタで編集してください
vim使い方わからないとかsublコマンド入れてない場合はターミナルから不可視ファイルを表示させてGUIエディタを使うとよさそう
ちなみに私はwedisagreeっていうテーマを使っているので

ZSH_THEME="wedisagree"

となる。

f:id:yulily100:20140803220730p:plain
gitのリポジトリ上にいると右に天気のマークが出てきてめっちゃかわいい
状態によって晴れたり雨降ったりする
( ちゃんと意味はあるのだけれどそれはこのへんとか見るとよさそう )





これでかわいいターミナル使うことができる
かわいくて見やすいとやる気出るしブランチ名表示できて誤操作減って便利になる
あとなんかもっといい設定あれば教えてください