Innovation EGGに参加してきた

土曜日は、グランフロント大阪で行われてたInnovation EGGというイベントに行ってきた

Innovation EGG 第一回 <IT系コミュニティ合同•未経験者向け勉強会> 10月26日(土)|EventRegist(イベントレジスト)

プログラミング初心者向けの勉強会ということで、ちょっと新しいことでも知れたら楽しいかな、という軽い気持ちであまりなにも考えずに行った

私が参加したのはHTML5phpのやつ。
webのマークアップとかやってる自分に多少は関係のありそうなやつにしといた



朝は先にhtml5のほう。Yeomanというツールが紹介されてた
Yeomanというのは、めちゃめちゃざっくり言うとサイトを作るのに最初のダルい作業(index.htmlを作ってcssファイルを指定して云々)を自動化してくれて、作業中も保存したらブラウザを自動で更新してくれたりするやつ(他にも色々できると思うけど、一言でいうとこんな感じ・・・かな?)
いつも作業中のファイルを保存してブラウザに行って⌘+Rを繰り返すの、たとえコマンド一つで更新出来たとしてもめっちゃだるかったからこれは・・・!と思った
(⌘+Sを押した時点で、次の⌘+Rで確認することは必須なのでそのへんが⌘+Sだけで自動化できると効率が良いと思う)
さっそくnode.jsを入れてYeomanもインストールした
次なんか作るときさっそくやってみたい
勉強会の面白いのはこういうところで、もし自動でブラウザ更新したいと思って「ブラウザ 自動 更新」って調べてもたぶんなかなかYeomanのところにはたどり着かないだろうし、たどり着いたとしても記事が難しそうとか読んでもよくわからないとかで離脱してたと思う
そしてそもそも「ブラウザ 自動 更新」なんかで検索しようと思わなかったと思う
検索っていうのはすでに知っていることを詳しく調べるのに向いていて、全く知らない概念を見つけ出すのにはむいてない。だからこういう感じで自分が考えもしなかったことを教えてもらえる機会っていうのは本当にいいなあと思う


発表されてた門脇さんの、当日についてのエントリー
「Innovation EGG 第1回」でHTML5とYeomanについて発表しました #IEgg | CreativeStyle





それから午後はphp
VagrantとVirtualBoxを使って開発環境を作ろう!っていうもので、そもそもVagrantなんて聞いたこともなかったし、仮想マシンを作って動かそうなんて概念無かったので不安だったけれど、実際にPC使って構築しながらだったのでなんとかなった
エラー出てたぶん一人じゃなんともならなかったところも、一つ一つサポートして頂きながらだったので助かった・・・!
実際やったのは開発環境を作るというなんとでもないことだったかもしれないけど、最初はエラー出てたのに最終的にちゃんと動いてる様子見れたのめちゃ嬉しかった!
「う、動いてる・・・!」みたいな(笑)

初心者に必要なのは、便利な技術を一方的に教えてもらうこと、とかじゃなくて、何か面白い体験をして興味を持つことなんじゃないかなあと思った
だから、やったことは些細なことかもしれないけど、実際に動かしながら進めていくスタイルはとっても面白くてよかったと思う
あと、エラーたくさん出て困らせてばかりだったけれどそれを全部見て頂けたのがただただ嬉しかった








デザインだけでもあたふたしている感じなのに中途半端にプログラミングに手出してどうするの?って思われるかもしれないけれど、そのへんはアニメとか漫画を読むのと同じ感じで、「面白そうだからやってみようかな」という「趣味」みたいな感じで考えてる
とは言え、やるべきこととやるべきではないことをまだしっかり考えられていなくて、色んなことに手出しまくって結局何もできなかった、みたいになるのはイヤだなあと思うし、いろんなもの軽く触ってみて、今の自分に必要なことを取捨選択できたらなあと思う